魔入りました入間君の第2期シリーズも盛り上がってきました!
子供たちが初めてお子様じゃないアニメを見たきっかけとなった魔入りました入間君ですが、NHKだからって内容は結構初めて見せたアニメとしては衝撃的です。
でも2歳もハマる面白さ。
今回は前回の続き。
乙女なアメリ生徒会長が元に戻っていくシーンがアニメ化されています。
魔入りました!入間君アニメ2期第4話のあらすじ
アメリ会長の事を談話室で待っていると、そこに現れたのは、いつもの会長の服装をしたアメリでした。
「入間!」と声をかけ元に戻ったかと思いきや、次の瞬間元の乙女のアメリに戻ってしまいます。
今の自分では生徒会のみんなを裏切ってしまう。
タイマンには勝てないと弱音を吐く乙女モードなアメリ。
もしこのまま逃げてしまえば、普通の生徒として入間と接する事が出来るのではないか?と入間に伝えます。
しかし、入間は・・・
一方入間から用事を頼まれたアスモデウスとクララ。
それぞれが所属しているバトラのものを借りている人物を探してほしいという入間のお願いを調べているところでした。
そして、ロノウェイとのタイマン当日。
ロノウェイに圧倒される生徒会。
ロノウェイのめちゃくちゃな公約に盛り上がる学生たち。
生徒会ももはやこれまでかとあきらめモードになる生徒会。
そして、アメリの番になり、たどたどしく公約を話し始めるアメリ。
しかし、だんだんと見覚えのある光景に記憶がよみがえります。
そして、・・・
魔入りました入間君アニメ4話感想
ついに生徒会長の魔術が解ける瞬間が映像化されました!
漫画ではかなり迫力がありましたが、ちょっと控えな演出でした。
しかし、ロノウェイの歌がまた聞けて楽しいタイマンイベントでした。
ロノウェイは芸術祭でもトップの人物なので、歌も披露するシーンがあるのかなと思いましたが、タイマンで音楽が聴けると思っていなかったのでファンにはレア映像だったと思います。
我が家の子供たちはロノウェイの歌をしばらく歌っておりました。
NHKなので、歌の部分は力を入れているのかもしれませんね。
迫力は弱め、音楽は魅せるという演出が子供たちにはちょうど良かったようです。
アメリ会長を乙女モードにした犯人も前回実は映り込んでいたシーンなど、漫画ではみられない、読み飛ばしてしまうようなシーンもアニメに描かれていたので、漫画を読んでいる方もアニメを見て楽しむことができる回だったと思います。
魔入りました入間君アニメ2期4話まとめ
今回で入間君の生徒会のお仕事は終わりましたね。
やっとおじいちゃんのもとに帰れた入間君。
アメリは入間が好きだという事を自覚しましたが、普段通りにふるまおうとするシーンは、アニメの方がはっきりとわかって面白かったです。
どうしてアメリが乙女モードのまま魔術が解けなかったのか?
アリさんが謎を話してくれた後のアメリのセリフにも注目です。
次回の入間君も楽しみです。