鬼滅の刃第2期が2021年10月からフジテレビ系列で始まりました。
無限列車編のオリジナルストーリーから始まり、鬼滅の刃大好きな子供たちは大喜びです。
大人気の鬼滅の刃ですが、刺激的な描写も多く制限付きのアニメでもありますよね。
ママの中には炭治郎や禰豆子大好きな子供たちに見せてあげたいけど・・・と悩む人も多いです。
特に12月から放送されている遊郭編。
遊郭編について見せても大丈夫なのか迷うママさんも多いです。
今回は鬼滅の刃遊郭編を皆さんがどう説明しているのか?見せても本当に平気なのか調べてみました。
鬼滅の刃遊郭編は子供に見せて大丈夫?
鬼滅の刃遊郭編を見て子供たちも「遊郭って何?」と聞いてくることは避けられないでしょう。
遊郭という4文字は覚えやすいですし、子供に遊郭という言葉を聞かないで欲しいと思っていても、大ヒットするのは確実ですので、聞かないという選択肢は無理そうです。
では子どもに見せても大丈夫なのかについて考えていきます。
鬼滅の刃はR12指定のアニメである
そもそも鬼滅の刃は年齢制限があるアニメです。
鬼の首が飛ぶなと過激な描写が初めからあり、深夜枠でもあったので子供が見れる時間ではありませんでした。
鬼滅の刃無限列車編もR指定が付いていましたよね。
R12指定とは、保護者が子供と一緒に観賞したり、説明をしたりする必要があるものです。
もともと小さなお子さんが見るアニメではないため、少し過激な表現が多い漫画なのです。
鬼滅の刃遊郭編に怪しい表現はあるのか?
遊郭編という名前ではありますが、このお話しの中に性的な描写、イラストというものはほぼゼロです。
宇随天元が炭治郎たちを任務に連れていく際に
「どこに行くのか?」
という炭治郎や伊之助の質問に対して
「日本一色と欲にまみれたド派手な場所」
「鬼の住む遊郭だよ」
と伝えます。
続く9巻の71話で遊郭についての解説が漫画では描いてあります。
どういう場所なのか?
遊郭に住む遊女とは?
について簡単な説明がさらりとしてあります。
「男と女の愛憎渦巻く夜の街」
という表現にはなっています。
そしてこの説明があることで、鬼にとって都合のいい街であるという事がわかります。
鬼は夜しか活動が出来ません。
人を食べるためにも大勢の人がやってくる場所が都合がいいのです。
その点を考えていくと、なぜ鬼が遊郭にいるのかが納得できます。
その後の展開では愛憎という表現を鬼の兄弟「愛」と、人間に対する「憎しみ」という形で描かれています。
鬼滅の刃遊郭編は子供になんて説明する?
子供って耳に入ってきた言葉に興味津々なんですよね。
遊郭って何と聞かれた際に慌てないように今から予習をしておけばいいと思います。
どのように説明したらいいのか調べてみました。
「鬼滅の刃 遊郭編」で「子供に遊郭の事聞かれたら何て答えればいいか分からない」という親御さんの声を沢山聞きますが詳しく説明する必要はないです
「江戸時代から明治時代にあった大人の男の人が女の人とお酒飲んだりご飯食べたり遊んだりする施設」
とでも説明したらOKです
— マカロニandチーズ(skeb募集中)🐽 (@macaronicheese0) February 16, 2021
鬼滅の刃2期の遊郭編の「遊郭」について子供にどう説明したらいいかわからないって親御さん。
浦島太郎って知ってるかな?
あれこそまさに「遊郭」を子供向けにした童話ですよ pic.twitter.com/y3ijBX6Uah— アホカト6(大物フェミニスト) (@AhoKato6) February 16, 2021
鬼滅の遊郭編を「子供に遊郭をどう説明すればいいのか」とかいう意見があるらしいが…
「大人のディ●ニーランド」でよくない?
TVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 第1弾PV https://t.co/M25Jbjsdgw
— 田上よしえ👰舞台【マリーゴースト】11/11〜11/14 (@TANOWAVE) March 1, 2021
そもそも鬼滅の刃の遊郭編を見せてるなら話の中である程度説明されてないだろうか?? https://t.co/cNlUsK6uLG
— 成人向け漫画家🔞高守勇羽【仕事用垢】 (@at147YME10DZPvP) February 16, 2021
この他にも調べてみると
「そういう場所だよ」
「男の人とお店にいる女の人がお話ししたりあそんだりする場所だよ」
「大人になったらわかるかなー」
というように小さい子供には深く説明する必要がないと考える方も多いです。
話しが進むにつれて、子供も意味までは考えなくなるのかもしれません。
もう少し大きくなると歴史の教科書にでてくることもあるので、実際の歴史をお勉強するきっかけにもなるかもしれませんね。
鬼滅の刃遊郭編について実際に私はこう答えた
実は私は既に子供たちに聞かれました。
「なんでそんな事聞くの!」
と言って否定してしまうと、後日余計聞いてくるというのが私の経験です。
私は
「そういう場所があるんだって」
という形でさらりと流しました。
「ふーん」
「へー」
という返事があり、それ以来子供は特に聞きません。
聞く、答える
という会話が大事なんじゃないかなと思いました。
遊郭について過激に反応してしまうのは、大人である私たちが遊郭について勉強してきたからです。
遊郭の華やに見える裏側にくらい影がある歴史を知っているからこそ大人としても説明しにくいと感じてしまうのかもしれません。
ちいさな子供の場合、
「ただ知りたかっただけ。」
「なんとなく聞いてみた。」
という事が多いです。
仮に難しく細かく説明しても覚えていませんし、言われたことをそのまま伝えるだけです。
だから
「大人の男の人と女の人がお店でご飯を食べたり遊ぶところ」
という簡単な答えでもいいのかなと思います。
鬼滅の刃遊郭編子供に見せる?どう説明する?まとめ
かっこいい炭治郎や煉獄さんの活躍を見てしまったら、アニメの続きが見たい!
気になる!のは子供たちの本能です。
「遊郭って何?」という質問は避けられないでしょう。
露出の高い描写は漫画を見る限りではほとんど出てきませんし、説明も漫画ではされています。
アニメが漫画通りの設定であればそこの描写は宇随さんや炭治郎が説明してくれるんじゃないか?
と期待しています。
「浦島太郎」という話をする方の説明もなるほど!と思いました。
聞かれたら優しく簡単にさらっと答えるくらいがちょうどいいかと個人的には思います。
成長すれば自分たちで調べる子もいるでしょう。
改めてこのような歴史についてかんがえる機会にもなるかもしれません。
遊郭編は煉獄さんとの別れの後の炭治郎たちにとって非常に大事な場面です。
遊郭編を楽しまれる方は炭治郎たちの成長した姿やかっこいいシーンに注目していきましょう。